SSブログ

音の立体感 [実験]

twitterでご質問を受けました。
音の奥行きを出すためにリバーブをかけると、音が小さくなるだけで、平べったく聞こえてしまうとのこと。

試しにリバーブだけをかけたwood bassの音が下記。



T-racks24というマスタリングプラグインのFM broad castというプリセットをかけてみた音が下記。



FM broadcast.jpg

・イコライザーのグラフを見ると、低域と高域がちょっと持ち上がってますね。
・リミッターのinput driveが+11dbになって音圧をあげてます。

いかかでしょうか?
音像を広げたい場合は、コンプレッサーのところのステレオ・エンハンスのつまみを回すと音のステレオ感が出ます。
プリセットの種類によっては、デジタルな音になってみたり、あたたかみのあるアナログ感を出すことも出来ます。その辺は曲調や好みによってです。

・あとプラグインをかける前に、波形編集ソフトでノーマライズをかける方法もあります。
 ただしノーマライズは音質が劣化する場合もあるので、ケース・バイ・ケース。
・複数のプラグインを使う場合、かける順番でも聴感が違ってくるので、その辺もケース・バイ・ケースですねえ。
・izotope とか waves、とかのプラグインとかは良く目にしますよね。
下記をご参照。

http://www.soundhouse.co.jp/category/middle/192

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

マックJah_1969

これは解りやすいですね FLとかLogicのコンプだと何だか解りづらくて... 最初に使ってたMusic Makerってソフトのプラグインが今回紹介されてるプラグインに似てて解りやすそうなのでそれで原点に戻って勉強し直してみたいと思います。komeさんありがとう
by マックJah_1969 (2015-06-21 21:35) 

KOME

はーい、了解です。色々試されてみて下さい。
by KOME (2015-06-22 12:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

u-he / HIVEAspidistrafly / COUN.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。